スタッフブログ
…一駅(*о*)田中
どーも、田中です!
寒さが辛くなってきましたが、
今年も半袖一年過ごせるかチャレンジです笑
先日、初めて尾張一宮駅の名鉄百貨店に行ってきました。
一宮に来て7年経ちますが、一度も行った事が無かった事に驚かれました。
高いビルだけあって上から見てると、
一宮市を制した気分になっていいですね(^^)/
何をしに行ったかと言うと、コレです!
←あま~いワッフルが食べた~いという事で拉致られました笑www
写真には2つ写っていますが、この後まだ追加していました・・・
甘いのが苦手な私がどっちを食べたかは内緒です(^л^)
最後に、駅前のイルミネーションをチラ見して帰ってきました。
また、一宮でも未開の地が多くありますので、どんどん探検したいと思います。
最後に、現在クリスマスパーティーに向けて色々企んでおりますので、
☆皆様参加をお待ちしております☆
今年のクリスマス☆長谷川
こんにちは木曜日長谷川です(>-<)!!
寒くてお家で凍えていませんか?ニッケに遊びに来て下さい!という事でっ(―Д―)/
子どものクリスマスパーティーのおもしろイベントご紹介します。
これ(万歩計)を使ったおもしろイベントやります!
その名も『万歩計!何歩計?』です。
くだらないタイトルを誰がつけたんんんんっ?!と思った人。はい、ご想像にお任せします(笑)
ルールは簡単(^▽^)/
万歩計をつけて「よーいスタート!」で10分間ひたすら動くのみ!
チーム対抗戦です。どこのチームが一番合計数が多いでしょうか?という事で、みんなで協力してはりきってシェイしよう☆
はっきりいって、すごく汗をかくでしょう(笑)
ニッケに通っていないお子様もOK!
友達の友達の友達も一緒に
プチ運動会をしよう!
7種類もあるからお楽しみ♪
大好評受付中(b^^)
寒波到来
こんにちは!
葛山です。
一昨日の雨でまた気温が下がりましたか?
今年も寒い冬になるそうで…
気温の変化には皆さんもお気をつけ下さい。
冬…
冬といえば…
S・A・L・E☆
到来したのは寒さだけではありません。
ニッケにはSALEも到来しております。
ラケットはもちろん、その他の商品も安くなっているのです。
カタログからならなんでも30%OFF!
カタログはフロントもしくは、ストリングマシンの後ろの棚に置いてあります。
欲しい物がある方は、ぜひニッケのSALEをご利用下さい!
SALE期間は、12月22日(日)までです。
ラケットキャンペーンスタート
こんばんは 月曜日担当の永谷です。
昨日はエンジョイダブルスにご参加いただいた皆さんお疲れ様でした。初めてイベントに参加された方もいて、最初は緊張されていましたが、試合をしていくうちに、テラスから「ナイスショット」、「ドンマイ」、などチームを応援する声があったので、勝負の中で絆が出来たと感じました!!(悲鳴や雄叫びもあったかも笑)
今日からラケットキャンペーンがスタートしました!!!!!!自分の1本を見つけるチャンスですよ~皆さんの担当コーチがどこのメーカーのラケットを使用しているか分かりますか?ちなみに私は自分の担当の方のラケットは全員把握してます笑
季節も段々と冬になってきましたので、この時期の怪我には十分にお気をつけ下さい。ウォーミングアップ方法やケア方法はいつでも聞いて下さい。
r
冬のイベント盛り沢山!(谷内口)
こんばんは!!
皆さんお久しぶりです。
全日本選手権の休館日でかなりご無沙汰しておりました。
ちょうど休館日中くらいからぐっと気温が下がり、冬の訪れを感じておりました。
休館日中は関東の八千代校での大きな研修会があったのですが、寝泊りは他校のコーチも一緒にテニスコートの上に布団を敷いて寝ました 笑
もちろん一宮校と同じ室内でカーペットコートですがさすがに寒過ぎて辛かったですが今となっては良い思い出です。
研修での内容は今まで知らなっかた事ばかりで、大変勉強になりました。。
学んだ事をレッスンの中で少しでも活かしてこれからも皆さんに「楽しかった!」と言っていただけるように精進していきたいと思います!
帰りの道中での一枚!
下に写っているのは名古屋校の畠山コーチです 笑
バスでの行き帰りは学生時代の校外学習の様な雰囲気で楽しい思い出になりました(^-^)
ニッケではこれからの季節でイベントが沢山あります!
館内POPにて告知しておりますが、何と言っても一番の目玉はクリスマスパーティーです☆
一般の部が12月8日(日)です。
食事をしながら皆様とコーチ陣で普段聞けないような事も聞けてしまう!?かもしれない貴重な機会です♪
ジュニアの部は12月15日(日)です。
こちらはチームに分かれて様々なイベントを周り、得点を競う形となっております!
楽しいイベントをたくさん用意しましたので、是非ご参加お待ちしております。
※ニッケに通っていない子どもたちの参加もOKです。
では日を跨いでしまいましたが金曜日担当の谷内口でした。。。
最後まで読んでいただきありがとうございました。