スタッフブログ
イケ麺見つけました!(谷内口)
こんにちは!
谷内口です!
ここ最近は天気の良い日も多く過ごしやすい気候になってきたのではないかと思います。
つい最近年越しだったと思っていたらもう早いものですね。
天気も良いので最近の休日はかなりアクティブです 笑
外でテニスをするか、遠出をする事が殆どです。
車を持つと遠くに出かけずにはいれませんね♪
火曜日は母校での指導の後、関西では有名??なラーメン店に行ってきました!
長浜にある〔塩元帥〕と言うお店です。
名前からなんとなくお分かりいただけるかもしれませんが、塩ラーメンメインになっています。。
味はもちろんですが、個人的に店の雰囲気も心地良かったです。。
あっさりしていてその塩ラーメンの中でも具を変えたりして色々なテイストで味わえると思います!
滋賀の湖北の方へ訪れる機会があれば皆さんも是非、立ち寄ってみてください。
目印は長浜ドームの近辺です♪
以上、ローカルなネタでお送りしました。 笑
P・S
ここ最近ラーメンを食べる頻度が極端に増え、週4ペースです。
流動系の物ばかり食べて顎が弱らないように気をつけます。笑
最後までよんでいただきありがとうございました。
先週に引き続き…(赤松)
また先を越されてしまった…どうも赤松です!
全豪オープンが終了しました。男子はワウリンカ、女子はリーの共に初優勝で幕を閉じました。
中国出身のリーの優勝は、まだまだアジア人にもグランドスラム優勝の可能性がある事を証明してくれましたね!
これを期に日本勢も頑張って欲しいですね!全豪3回戦まで勝ち上がった奈良くるみを筆頭に若手に期待です。
←この人です!YONEXの2013年カタログの表紙を飾っている人です!
スイスの2番手にして、北京オリンピック(フェデラーとのダブルス)の金メダリストでもある選手です。
フェデラーの影の存在と言われ続けたワウリンカでしたが、とうとうグランドスラムを取りました!
結構濃い顔ですが、まだ28歳です。赤松より年下です(゚o゚;ちなみに私はフェデラーと同い年です(笑)
実際の試合をライブでは見れず録画してあったものを見ましたが、「強い」の一言に尽きました。
世界ランク1位のナダル、2位のジョコビッチを打ち破っての優勝はすごく嬉しいでしょうね!本当におめでとうございます。
ワウリンカの左手には、「挑戦して失敗しても気にするな。もう一度挑戦してダメでも前より上手に失敗すればいい。」というタトゥーが彫ってあるそうです。
このポジティブシンキングが栄光を掴ませたのもしれませんね!私たちにも言えることかもしれません…前向きにテニスを頑張りましょう(*゚▽゚*)
来週はネタ被りしないように、何かシリーズネタを考えておきます。お楽しみに~!!
全豪覇者☆
こんにちは!
葛山です。
全豪オープンが終わりました!
優勝はワウリンカ!
決勝戦のナダルとは、12戦全敗だったそうですが、
本人は「気にしない」と語っていたそうです。
全敗でも気にしない。
すごいメンタル☆
ワウリンカは準々決勝でジョコビッチをフルセットで破って決勝戦まで来ていました。
去年の全米もジョコビッチとフルセットの激闘を演じています。
永谷コーチがその試合を絶賛していたので、もしかしたら、と思いましたが本当にナダルに勝っちゃいました!
ナダルは背中を痛めていたそうですが、ハードな試合を続けてきたのはどちらも同じ。
今回はワウリンカが素晴らしかったのでしょう!
ちなみに、ラケットはYONEXのVコアツアーの新しいモデル。
VコアツアーG使用☆
3月発売予定!
お楽しみに!
こんにちは感動するゴリラこと永谷です。ジュニアからニックネームをつけられてしまい、それが感動するゴリラです。
名前の由来は、最近涙もろくなってきているせいかアーティストのライブDVD、映画、スポーツの名シーンだったり、すぐに感情が入ってしまいます。様々な場面を見ることで、自分のやる気につながりますよね~
皆さんも自分が感動する場面を見つけてみてはいかがですか?
皆さんも知っていると思いますが、私は週1回ですがトレーニングジムに通っています。週1回ですが、素晴らしいトレーナーのもと内容の濃いトレーニングを行っています。この一年で服のサイズが1サイズ上がってしまい、前面と背面の筋力のバランスが悪くなり、トレーナーからは腕立て伏せ禁止と言われてしまいました。ですので最近は背中メインで鍛えています。
身体を使う仕事なので、ケガは絶対にしない身体作りを常に意識しています。寒い季節のケガは長引いてしまいますし、運動する前のウォーミングアップや準備体操や整理体操、自分の意識を変えるだけで、疲れが残らない身体に変わりますよ。この時期は、自分のコンディションを整えましょう。
写真は、全てのメニューを行ってからのマシンでの懸垂です。腕が張っていてギリギリな状態なので顔は映せません笑
卒業~☆長谷川
こんばんは月曜日長谷川です。
卒業というタイトルから何を浮かべましたか?
私の卒業は、パンの基礎工程が卒業ということです!
26回も通ったそうです(><)
自分でも驚くくらいパン作りにはまりました。
最初は、料理が出来るように通い始めたので、気付いた頃にはパンばかりやっていました。
最後のパンはブルーベリーブレッドです。
こねる工程では、もう自分で今日のこね具合を見て硬いとか柔らかいとか見極めれるくらいです。
いつもと違うようにしか分かりませんが、少しの水分量にも気を配り作っていくととても美味しいパンが出来上がるのです。
しかも、親切に先生が教えて下さったので続いていけたのです。
作り終わった後に、「留美さん卒業おめでとう!」ぱちぱちぱち。
と皆様から拍手をもらったらなぜか恥ずかしくて笑えました(+0+;))
そして、次の目標にいきます。
次は、少しレベルが高いので気合を入れて頑張らないといけないパンです!
頑張るぞーーー(^0^)/
皆様も、テニスを一緒に頑張っていきましょう。
それではまた、来週です。